ドコモ光・softbank光などの光コラボーレーションが
2015年より本格的にスタートしました。
光コラボレーション最大のメリットは、
インターネット回線とスマートフォン(携帯)を
セット契約することで毎月割引が受けられることです。
たとえば、ドコモスマホとドコモ光、ソフトバンクスマホとsoftbank光などですが、
auにも光コラボレーション同様の割引きを受けられるスマートバリューがある。
auスマホユーザーは選択肢が多い
ドコモユーザーはドコモ光だけ、ソフトバンクはsoftbank光しか
セット割の対象となるインターネット回線(光回線)はありませんが、
auユーザーは選択肢が4つあります。
■ auひかり
■ so-net光
■ @nifty
■ エディオン光
しかも、ドコモ光などはフレッツ光(NTT)だけしか選択できませんが、
auの場合は、auひかり(KDDI)とso-net光などのフレッツ光回線(NTT)と、
好みに合わせて、どちらかを選ぶことができる点は大きなメリットです。
キャッシュバックをもらえる
ドコモ光やsoftbank光はキャッシュバックをもらえない。
もしくは、非常に小額キャッシュバックしか受け取れませんが、
auひかりであれば以下のような代理店経由で契約することで
数万円の高額な現金を手にすることができます。
NTT回線系の光コラボレーションより、auひかりのセット割の方が、
割引以外に受けられる恩恵が大きいことになります。
auひかりデメリット
集合住宅にお住まいの方は特に、auひかり回線を
契約できない可能性があります。
その時はso-net光や@niftyなどの光コラボ回線を
選択するしかありません。auひかりエリアがまだ狭いというデメリットです。
しかし、あなたの住まわれている住宅・エリアが契約可能地域であれば、
割引とは別に、さらにキャッシュバックも受け取れるため、
auひかりを申込みする方が得であることは間違いありません。
(auひかり提供エリア確認ページ)
http://www.au.kddi.com/internet/auhikari/
まとめ
■ auスマホユーザーは回線を4つから選べる
■ auひかり・NTT(フレッツ光)どちらか選択可
■ 高額キャッシュバックをもらえる