[厳選]auひかりキャンペーン発表

auひかりの解約方法は簡単!「出費0円で解約するコツ」

引越しするからauひかりを解約したい。
不満があって今すぐ解約したい。

いろんな理由で
auひかりの解約を考えている人がいると思います。

この記事では、スムーズな解約方法をお伝えしています。

さらに、契約更新以外で解約するときに発生する
違約金を払わずに済む3つの方法もお伝えしていきます。

解約の手続き方法

auひかりを利用停止するには解約手続きが必要です。
手続きといっても難しいものではありません。

手順が分かっていれば、
5分~10分で終わる簡単な手続きです。

どこに連絡してどのような手続きするのか?
また、解約手続きしたあとの作業と注意事項も
合わせて説明していきますのでご覧ください。

連絡するのは契約プロバイダです

auひかりの解約について、
勘違いする人が多いのでこの点は注意しましょう。

解約手続きはauひかり(KDDI)ではなく、
「契約中のプロバイダに連絡する必要があります。

解約手続き
解約はKDDIではなくプロバイダに連絡します
[au one net]利用者はau公式サイトか、
電話手続きの場合は次の番号で受付けしています。
・0077-777[一般電話]通話料無料
・0120-22-0077[上記番号不通の場合]
・受付時間 9:00~20:00
そのほかのプロバイダは、
電話連絡かWEBフォーム(チャット)で行います。

下記の手続きページを参照してください。

その他のプロバイダ
BIGLOBE 手続きページ
so-net 手続きページ
DTI 手続きページ
nifty 手続きページ
ASAHIネット 手続きページ
@T COM 手続きページ

借りている機器を返却します

・モデム(ONU)
・無線ルーター
・セットボックスなど

これらの機器は借り物なので
すべて返却する必要があります。

解約手続きが完了すると返却キッドが自宅に届きますので、
同封されている書類をチェックして返送しましょう。

返送料の負担は?

送料無料。KDDIが負担してくれます。


引込んだ回線はどうする?

マンションタイプで契約(一括型)している場合は、
撤去工事をする必要はありません。

戸建て、集合住宅においてホームタイプ契約している場合は、
電柱から建物に引込んである配線を撤去しなければなりません。

撤去工事費用は28,800円です。
※2018年3月1日より規約改定されました
※撤去工事は任意から義務に変更されました

2018年2月28日までにauひかり(ホームタイプ)の申込み、
開通した方については撤去するかどうかは任意。

ただし、借家(戸建て)や集合住宅の場合で
大家さんや管理会社より撤去指示がある際は、
あなたが10,000円を支払って回線撤去する必要があります。

改定前 改定後
マンションタイプ 工事不要 工事不要
ホームタイプ 任意で行う 義務化
10,000円 28,800円
注意
2018年3月1日以降に5ギガ・10ギガタイプへ
プラン変更した場合には改定後の規約が適用されます。
つまり、28,800円の撤去工事費用を支払う必要があります。

メールアドレスが使えなくなる

auひかりを解約すると、プロバイダから付与されている
メールアドレスも同時に使用することができなくなります。

ただし、現在契約しているのと同じプロバイダを
乗り換え先の回線でも契約するのであれば、
メールアドレスはそのまま利用することができます。

また、乗り換え先で違うプロバイダを契約するとしても、
ダイヤルアップというプランを利用すれば、
メールアカウントだけを残すことができます。

プロバイダによってダイヤルアップの料金は違い、
ビッグローブだと200円、ニフティでは250円などです。

契約途中で解約にするときの注意

契約したときに説明があったと思いますが、
auひかりには[最低利用期間]という定めがあります。

[マンションタイプ]と[ホームタイプ ギガ得プラン]は2年間で、
[ホームタイプ ずっとギガ得プラン]は3年間です。

契約の自動更新が行われるタイミング、
つまりは契約更新月以外で解約してしまうと
以下の金額を支払う必要があります。

違約金
ギガ得プラン 9,500円
ずっとギガ得プラン 15,000円
マンション(お得プランA) 7,000円
マンション(その他プラン) 不要

違約金を払わずに済むタイミグ

違約金というペナルティを受けずに済ませるには、
更新月で解約手続きする必要があります。

ギガ得プラン・マンションタイプの場合

auひかり公式サイトから引用
ずっとギガ得プランの場合

auひかり公式サイトから引用

分割払い中の工事費はどうなる?

すでに一括で工事費の支払いを済ませている、
更新月で解約する人には関係ない話ですが、

契約期間の途中でauひかりを解約した場合は、
分割払い途中の工事費残債は一括清算しなければなりません。

契約途中で解約する場合
1,250円 × 残り回数 = 合計金額の一括清算

解約月の料金は日割り計算される?

[au one net]とプロバイダ契約している場合は、
解約月の料金は日割り計算されます。

その他のプロバイダ、ソネットやビッグローブなどは
解約日に関係なく1ケ月分の料金を支払うことになります。

注意事項
プロバイダによっては、
「当月末日で解約するには25日までに手続きすること」などの規約があります。
ムダな支払いをしないためにも事前確認しておきましょう。

余計なお金を払わずに解約する方法

ムダな出費をしないでauひかりを解約するには、
2つの方法がありますので紹介しておきます。

ちなみに、引越し先の新しい住所でもauひかりを利用する場合は
解約ではなく移転という扱いになりますので、
契約更新月以外であっても違約金は発生しません。

ただし、プロバイダの変更はNGです。
同じプロバイダのまま移転することが条件です。

それでは「ムダな出費をしないでauひかりを解約する方法」に
話を戻すことにします。

方法①

まず一つ目の方法は、
契約更新月で解約手続きをすることです。

自分の更新月を調べるには、
契約書か[MY au]にログインすると確認することができます。

電話で確認するには[auお客様サポート: 0077-777]
で聞くこともできます。

契約プランごとの更新月は以下のとおり。

契約プラン 更新月
・ホームタイプ
ずっとギガ得プラン
37~38ケ月目
・ホームタイプ
ギガ得プラン
25~26ケ月目
・マンションタイプ
お得プランA

方法②

続いて2つ目の方法ですが、
これがちょっとした裏技というかコツになります。

「auひかりに不満があって今すぐ解約したい」という人もいるでしょう。
または「引越し先でauひかりが契約できない」などの理由で、
致し方なく解約を余儀なくされる人もいると思います。

そんなときでも安心してください。いい方法があります。
違約金は他の回線に負担してもらいましょう。

この方法を使えば、
本来払わないといけない違約金の負担を0円にできます。
とても有効な手段なので活用してみてください。

ここでは3つのオススメ回線を紹介しておきます。

ソフトバンク光

違約金0円でauひかりを解約するなら
ソフトバンク光に乗り換えるのが一番お得です。

なぜなら、auひかりで発生する違約金と撤去工事費を、
ソフトバンク光が全額負担してくれるからです。

[あんしん乗り換えキャンペーン]
このキャンペーンは、他社回線を解約するとに発生する違約金などを
最大10万円まで負担してくれるサービスです。

さらに今なら、現金33,000円のキャッシュバックと、
開通工事に必要な24,000円も無料になるキャンペーン中!

工事費は24,000円を現金で受取るか、
月々の支払から1,000円×24ケ月割引のどちらかを選ぶことが可能。

こんなにお得!
  • 違約金を負担してくれる
  • 工事撤去費用を負担してくれる
  • 現金キャッシュバック特典あり
  • 開通工事費は実質無料になる


ビッグローブ光

「auひかりを解約しても、
スマートフォンはauをそのまま利用する」

そんな方にピッタリなのがビッグローブ光です。
ビッグローブ光だとauスマートバリューが適用できます。

しかも、今なら開通工事費が全額割引される
うれしいキャンペーン開催中です!

さらに25,000円キャッシュバックがもらえるので、
違約金の出費をカバーすることができます。

特典多数
  • auスマートバリューが適用できる
  • 開通工事費は実質無料
  • 25,000円キャッシュバック中

NURO光

提供エリア
関東 東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
東海 愛知・静岡・三重・岐阜
関西 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀

上記エリアに住んでる人にはNURO光がおすすめ!

・[NURO光+固定電話] 45,000円キャッシュバック
・[NURO光のみ] 32,000円キャッシュバック

これだけキャッシュバックがもらえると、
auひかりから請求される違約金を支払ってもお釣りがきますね。

開通工事費は40,000円と高額ですが、
[G2 Vプラン]で申込みすると全額割引なので実質無料になります。

ついでにスマートフォンをソフトバンクに乗り換えたら
[おうち割]適用されて、スマホ1台につき1,000円が永年割引されます!
※最大10台までのスマホが割引対象

「auスマホの契約期間がまだ残っている」
そんな方には[違約金還元キャンペーン]という強い味方があります。

[NURO光でんわ]を同時契約して
auスマートフォン解約で支払った違約金の[証明書]を送付すると、
なんと10,260円がNURO光から還元されます。

こんなにお得!
  • 最大45,000円キャッシュバック
  • 開通工事費(40,000円)無料!
  • おうち割でソフトバンクスマホ割引
  • auスマホの違約金還元(10,260円)


【まとめ】auひかり解約について

解約手続きを面倒に感じる方もいるかもしれませんが、
auひかりの場合、契約中のプロバイダに連絡するだけで
簡単に解約することができます。

余計な出費をせずに解約するには、
契約プランに応じた更新月に手続きすることです。

契約途中で解約することになったとしてもソフトバンク光、
ビッグローブ光などのキャッシュバックを利用すると
auひかりの違約金負担を無くすことができます。