auひかりを契約しようと考えていた人には
無視できないニュースが飛び込んできました!
そのニュースとは[撤去工事費用]の問題です。
ホームタイプを解約する人からは今後、
「28,800円を強制徴収する」とauひかりが急に言い出したのです。
「ええ!マジで・・・」
「ちょっと待ってよ高すぎるって」
「ふざけたこと言ってるんじゃねーー!」
でも安心してください。
あなたにだけにマル秘情報をお届けします。
どんな情報なのかですって?
ズバリ!撤去工事費28,800円を0円にする方法です。
「えぇぇ!そんな方法あるのかよ!?」
はい、あります。それでは早速ご案内します。
撤去工事費0円にする強烈な最新情報
前置きは一切なしです。いきなり結論からお伝えします。
これから教えるところでauひかりを申込みしてください。
それだけで、28,800円の撤去工事費が「なんと無料!」になります。
NNコミュニケーションズという会社はご存知ですか?
ここはauひかりの代理店を行っている会社です。
実は、NNコミュニケーションズでは
とんでもないキャンペーンが行われています。
ご覧いただくとわかるとおり、
NNコミュニーションズからauひかりを申込むと、
撤去工事費を負担してくるという驚きの内容です!
28,800円の還元方法チェック
- NNコミュニケーションズからauひかりを申込むこと
- auひかりを解約することになったとき、
NNコミュニケーションズから手続きして
ビッグローブ光に乗り換え手続きすること
※ビッグローブとプロバイダ契約
ビッグローブ光を申込みする
NNコミュニケーションズから口座へ現金入金される


撤去費用が発生するケースを再確認
今回の発表を聞いて、
「auひかりを契約するのヤメた!」という人もいるでしょう。
とりあえず冷静になってください。
契約者全員が撤去費用を強制徴収されるわけではありませんので。
もう一度内容を整理し確認しておきましょう。
今回決定した28,800円の支払い義務が発生するのは、
ある一部の人達だけです。
【 撤去費用が発生するケース 】
・2018年3月1日以降に[5ギガ・10ギガ]へプラン変更した人
・引越し先でauひかりを利用しない人
・引越し先でau wifiルーターを利用しない人
撤去工事費が発生しないケース
2018年2月28日以前にホームタイプの契約が完了している場合と、
マンションタイプ利用者は対象外です。
2018年3月1日以降にホームタイプを契約した人でも、
引越し先でauひかりを継続して利用するか、
au wifiルーターを契約する場合は撤去工事費は免除されます。
全員に支払い義務が生じることではない
こうして見るとわかるとおり、auひかりを契約している人が全員
撤去工事費の支払い義務が生じるわけではありません。
今回のニュースを知って大騒ぎしている人も多いみたいですが、
あくまでもホームタイプ契約者を含むごく一部の人に限ったことです。
[auひかり契約 = 解約時28,800円]ではありません。
これからホームタイプを契約する人
そうは言っても、戸建に住んでる人や
集合住宅でホームタイプ契約する人にとっては
この撤去工事費の義務化は無視できない問題ですよね。
今後どのように対処すべきか?
これからauひかりを契約しようと考えていた人は
違う回線の申込みを検討するべきなのか?
いいえ。あなたは28,800円を払う必要がありません。
NNコミュニケーションズからauひかりを契約すれば、
もしもauひかりを解約することになったとしても
撤去工事費はNNコミュニケーションズが負担してくれます。
ソフトバンク光に負担してもらう方法
もう一つ有効的な方法を紹介しておきます。
ソフトバンク光の[あんしん乗り換えキャンペーン]
というサービスを利用してはいかがでしょうか?
auひかりを解約して撤去工事費が請求されたとしても、
ソフトバンク光に乗り換えさえすれば全額負担してくるから安心ですね。
解約時の違約金・撤去工事費を最大10万円まで負担してくれるサービスです。


ソフトバンク光の公式サイトをチェックしてみると
auひかりの撤去工事費は28,800円ですから、
キャッシュバックは30,000円もらうことができますね。

auひかり以外の契約も検討してみる
どうしても28,800円の撤去工事費が気になって
auひかりの契約をためらってしまうなら、
無理にauひかりを申込む必要はないと思います。
ちょっと思考を変えて
違う光回線の契約を検討してみてはいかがでしょうか。
スマートバリュー適用可能な回線
あなたが「auひかりを契約したい」と思っている理由は、
[スマートバリュー]の適用が目的ではありませんか?
そうだとしたらauひかりにこだわる必要はありません。
[スマートバリュー]が適用できる回線は他にもあります。
ビッグローブ光

月額料金 | |
ホームタイプ | 4,980円 |
マンションタイプ | 3,980円 |
ファミリータイプの工事費は30,000円で、
マンションタイプは27,000円かかります。
(工事費分割)
・750円×40ケ月間(ファミリータイプ)
・675円×40ケ月間(マンションタイプ)
・高額キャッシュバック
ソネット光

月額料金 | |
ホームタイプ | |
マンションタイプ |
[so-net 長割 for 光コラボレーション]適用により、
30ケ月間は上記金額で利用できます。
割引終了後(31ケ月目以降)は、
通常料金に戻りますので注意してください。
ソネット光は開通月が無料です。
工事費は24,000円ですが、
キャンペーンで全額割引されるので実質無料です。
・高額キャッシュバック
ニフティ光

月額料金 | |
ホームタイプ | |
マンションタイプ |
料金を訂正しているのは、
開通翌月から24ケ月間は[月額料金割引]があるからです。
※25ケ月目以降は通常料金に戻ります
開通にかかる工事費は、
ホームタイプが18,000円でマンションタイプは15,000円。
一括か分割払いが選択できます。
回線開通した月の料金は無料!
まとめ
auひかりのホームタイプを契約する人にとって、
今回から開始された回線撤去費用の強制徴収は
財布に大きなダメージを受けることになります。
撤去工事費の規約改定が原因により、
実際にauひかりの申込み者数が減っているという話も耳にします。
そりゃそうですよね。
解約したら28,800円ものお金が搾り取られると知ったら、
誰だって契約するのをやめるのは当たり前ですよ。
でもあなたは何も心配する必要はありません。
なぜなら、今回ここで書いたとおり、
NNコミュニケーションズから申込み手続きすれば
特別に救済処置を受けられるからです。
追記
「この救済処置は他ではやっていないの?」
そのように質問されることがあります。
撤去工事費の補填サービスは、
2018年7月20日からNNコミュニケーションズが
独自で行っている完全オリジナルキャンペーンです。
他の代理店やプロバイダ経由でauひかりを申込みしても
適用されることはありません。
さて、あなたはどこでauひかりを申込みますか?
auひかり撤去工事費28,800円を0円にする方法!
今回お伝えしたこの事実を知ってしまったら、
もう他から申込み手続きをする理由は無くなりますね。
