なぜか行政指導されない
あり得ない違約金を請求してくる代理店に注意しましょう
WEB申し込みできるauひかり代理店はいくつか存在していますが、
その中でもあり得ない違約金を請求してくる代理店があります。
社名は控えますが、あなたも一度はネット広告で目にしているはず。
かなり有名なauひかり代理店です。
契約してないのに違約金!?
インターネット回線は通常2年~3年契約が基本で、
もしも期間内に解約するとなれば解除料、つまり違約金をとられる。
解除料の金額が正当かどうかはさておき、
契約時に約束した条項だから仕方がない。
しかし、auひかり回線を販売する代理店の中には、
一度申し込みしてしまうと、まだ回線開通もしていないのに
キャンセル料として違約金を請求してくるところがある。
社名は公言できませんが、ネット広告に
[最大●●万円キャッシュバック]と書かれている代理店には
ほとんどと言っていいぐらい、あり得ない違約金が設けられている。
契約者にとっては非常に重要な項目であるにも関わらず、
ホームページの目立たないところに、小さな文字で記載されているため、
安易に申し込んでしまうと後悔することになる。
auひかり(KDDI)やりたい放題
同様の行為をNTT(フレッツ光)が行なったら、間違いなく行政指導が入るレベル。
回線開通を持って正式開通となるインターネット回線で、まだ申し込み段階の
未契約者に金銭を請求するなんて・・・。信じがたいが、紛れもない事実だ。
行政の監視が甘いauひかり代理店事業だからこそ、
いまだにこの様なことが行なわれている。
理不尽な違約金をとられた人も少なくないだろう。
いずれは無くなることを願うしかありません。
広告に惑わされてはいけない
[最大10万円!]と書かれている広告と
[3万円キャッシュバック]とでの広告では、どちらに魅力を感じるだろうか?
「当然10万円の広告」と答える方が大半だと思います。
ですが、ここまで記事を読み進めてきたあなたは大丈夫ですね。
そうです、広告の金額に惑わされてはいけません。
あり得ない金額を提示している代理店には、あり得ない違約金が設けられている。
「では、そこでauひかりを申込めばいいのか?」
簡単です。最大という表記のない、正統な金額を提示している代理店を選ぶことです。
【業界最速】1ヶ月後に現金振込み♪
みんなが選ぶNO.1代理店はコチラから確認 >>