私が住んでいるアパートが、
ケーブルテレビのジェイコム対応になりました。
ジェイコムの営業担当者が、
有料チャンネルとインターネットがパックになった
プランなどについて説明しにきましたが、キッパリと断りました。
現在はソフトバンク光を契約中ですが、
スマホ乗り換えと同時にauひかりにしようと考えています。
果たして、ジェイコム対応のアパートなのに
auひかりを契約することはできるのでしょうか?
auひかりを契約できるかは大家さん次第
半ば強制的にジェイコムが引き込まれたアパートで、
auひかりを新規契約することはできるのか?
大家(管理会社)へ問合せしてみると、
「大丈夫です」という返答でしたが「私の住んでるところでは大丈夫」
というだけで、他の建物も同じく契約できるとは限りません。
ジェイコムに聞いた話では、
「弊社が引き込みされてある建物でもauひかり(他社回線)を
開通させることはできるが、大家さんや管理会社の判断次第になります」とのこと。
建物に穴を開けたり、壁に配線を固定するのに傷が付いたり、
それらを嫌がる大家だと工事を断られることもあるそうです。
auひかりが契約できるか?調べるには
建物自体に[接続装置]の設置があれば、
あなたの住居が何階でもauひかりを契約することができます。
自分のアパート、マンションがauひかりに対応しているかは、
公式サイトで調べることができます。
auひかり公式サイト(エリア確認ページ)
提供外だった場合
公式サイトでエリア確認をした結果、
[お客さまの地域で提供可能なマンションがありません。]
と表示されてしまった場合は、マンションタイプでの契約ができません。
そういった時は、再度公式サイトに郵便番号を入力して、
住居タイプの[一戸建て]を選択します。
その結果、このような画面に切替れば[ホームタイプ]であれば
開通させることができます。
以下のような画面が表示されてしまうと、
あなたの住んでいるエリア自体がauひかり非対応となります。
こちらのキャッシュバックも受取り可能です。
ホームタイプでも契約NGだとしたら
どんな方法を使ってもauひかりが契約できない方は、
ビッグローブ光を契約するか、ソネット光を選べば問題解説です。
この2つの回線は、フレッツ光(NTT回線)が開通できるエリアと
建物であれば契約することができます。
フレッツ光は全国シェアNO.1ですから、
あなたの地域でも開通させられる可能性が一気に高まります。
ビッグローブ光・ソネット光にするメリット
auスマホユーザーのあなたがauひかりにしたい理由は、
「スマートバリューが適用できるから」だと思います。
現在は、ビッグローブ光とソネット光でも
スマートバリューが適用されるようになりました。
割引額や対象になる台数などは、
auひかりと全く同じ条件になります。
回線の詳しい情報については、
こちらの記事が参考になりますのでチェックしてみてください。
まとめ
住んでいるアパートやマンションがジェイコム対応だからといって、
必ず契約しなければならない理由はありません。
大家さんや管理会社に事前確認は必要となりますが、
許可をもらえたら、auひかりでも、他の回線でも開通させることができます。
ジャイコムでもauスマートバリューを適用することは可能ですが、
最大速度と料金で比較しても、圧倒的にauひかり、または、
ビッグローブ光とソネット光のほうが安くて快適です。
auひかり キャンペーン |
現金キャッシュバックを今すぐチェック |