「ネット検索ぐらいしかしないのに
パソコンを買う必要はあるのか?」
あなたは今、そんな疑問を抱えているはずです。
スマホやタブレットが普及しているこの時に、
わざわざ、電源ボタンを押して立ち上がるまで
待たなければならないパソコンは必要なのか?
私も、あなたと同じ疑問を感じていました。
パソコンは不便
パソコンの必要性は用途によると思います。
仕事に使っている人や、ネットゲームが大好きな人にとっては
スマホだけでOK! というわけにはいきません。
しかし、ヤフー検索やyoutube動画を観るだけなら
スマホやタブレットで十分です。そんな人にとっては
パソコンは逆に不便な物になってきました。
電源入れて待つ、そんな動作をしなくても
手を伸ばせば届くところにあるスマホのほうが便利です。
パソコンを持ってないくても普通
総務省のデータによると、
パソコンの保有率は減少傾向にある中、
スマホとタブレットの保有率は増加しているとのこと。
また、インターネットの利用動向を調査した結果では、
パソコンと答えた人が減少しているのに対して、
スマホとタブレットと答えた人が急増しているとのことです。
(総務省HP)
・ 通信端末の保有率データ
・ インターネット利用動向データ
私の周りでもパソコンを持っていないのが何人もいます。
「知りたい情報はスマホで調べられる」
「ちょっと大きな画面で動画を観たいときはipadがあるから十分」
そんな理由でパソコンを持ってない人が多い。
ネットをテレビにつなげばyoutubeでもアマゾンプライムでも、
大きな画面で楽しむことができますしね。
必要になったら買えば良い
そんなことを言ってる私はパソコンを4台持ってます。
でも、4台中2台は半年以上、電源入れずに放置しています。
1台は仕事で使い、もう一台は子供がマインクラフトで遊ぶため。
(私が昔使っていたお下がりのデスクトップ)
もしも、仕事で使う機会もなく、子供がマイクラにハマってなければ
パソコンはハッキリ言って無くても困りません。スマホとipadで十分です。
テレビは一家に一台の時代であったように、
パソコンが普及していたひと昔前は「とりあえず買っておいておく」
ってこともしていた人も多いと思いますが、今はスマホの普及により
パソコンの必要性が低下してきています。
・どうしてもやりたいパソコンゲームがある
・仕事で使う
・スマホの小さい画面だと物足りない(タッチ操作が不便)
・テレビ代わりに大き目の画面で映像を楽しみたい
本当に必要性が出てきた時に買えばイイのであって、
ムリな出費をしてまで買う必要はないと思います。
ネット環境はあったほうが良い
ホームボタンを押せば直ぐにネットにアクセスできるスマホは便利ですが、
スマホのデータ容量だけでやりくりしようとすると、
データ制限がかかってしまい読み込みが遅くなります。
データ容量を大容量にして契約する選択肢もありますが、
たとえばauスマホの20GBだと月々6,000円もかかります。
スマホのデータ容量に
月々6,000円も出費するのはモッタイと思いませんか?
20GBとはいっても、動画視聴やアプリ(ダウンロード)などすれば
あっという間にデータ上限に達してしまいます。
外出先でyoutubeをガンガン再生したり、
アプリを大量にダウンロードする人は少ないはずです。
一番容量がかかるのは、休日に自宅でスマホをいじってる時です。
auユーザーであればauひかり、
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光とネット契約すれば、
スマホ料金から毎月割引されますので、実質的に低料金で無制限の
ネット環境を整えることができます。
auスマートバリュー
auひかりマンションタイプの月額料金は3,800円です。
仮にスマホのデータ容量を5GBで契約したら、
毎月1,410円の割引を受けられますので、実質的に2,390円の出費だけで
自宅に高速光回線を引くことが可能です。
「スマホを外で使う目的はLINEやネット検索だけ」というのであれば、
スマホのデータ容量を1GB(2,900円)で契約して、自宅にauひかりを引けば
スマートバリューで月々934円の割引ですから、実質2,866円で通信量を気にせず
自宅でスマホを使うことができます。
※データ容量を1GBから20GBにしたら3,100円増額なので、それより安く済みます。
1ケ月使えるデータが20GBもあれば十分だと思う人もいるはずですが、
直近3日間で6GB以上使用してしまうと、最大速度128Kbpsまで速度が低下します。
毎日「今日はどれぐらいデータ使ったかな?」と気にしながらスマホを使うより、
自宅はauひかりなどの光回線で無制限、外出先用に1GB~5GBでスマホを契約して、
効率よくネットを楽しんだほうが良いと思いませんか?
まとめ
必要性の無いパソコンを無理に購入することはムダだと思います。
ちょっとネットで調べものをする、アプリゲームを楽しむ、
休みの日は家でゆっくり動画を楽しむ、そんな程度であればスマホで十分です。
でも、いくらスマホがあれば十分といっても、
自宅には無制限でネット接続できる光回線を契約しておいたほうが便利です。
そのほうが快適で、むしろ割安だとも言えます。
持運びのできるモバイルルーターという選択肢もありますが、
建物内だと電波が弱いであったり、モバイルルーターにも速度制限があります。
その割には料金が高めの設定になっています。
「スマホのために、わざわざ光回線を契約するの?」と思うかもしれませんが、
データ容量を気にせず使うためには、むしろ光回線が整備されていたほうが便利です。