オンラインゲーム(以下、オンゲー)をするためには、
ネット環境が必要になります。
どのようなネット環境を整えるべきか悩んでいる人も多いはずです。
オンゲーを快適に楽しむためには
いくつかの点に注意しなければなりません。
あなたが契約すべきなのは光回線(固定回線)です。
安定した通信を確保しなければ、快適なオンゲーを楽しむことはできません。
月々の費用だけを気にして回線選びをすると、
後悔することになりますよ。
安定した通信が最優先
「ネットにつながればオンゲーはできる」
間違いではありませんが、それだけでは不足です。
正しくは『安定した通信ができること』が絶対条件です。
・パケット
・PING(ピング)
これらの専門用語を使って説明してもいいのですが、
話が難しくなるのでヤメておきます。
簡単にいうと、
最大速度も大切だけど、安定した通信ができない回線でなければ
オンゲーは快適に楽しむことができません。
モバイル回線はラグがひどい
「下り速度は速いけど安定した通信ができない」
この代表的な通信環境がモバイルルーターによるものです。
・ワイマックス
・ワイモバイル
などのモバイルルーターは、
持運びできる利便性と下り最大440Mbpsなどの理由から
契約する人が多いのですが、オンゲーを目的とした場合には不向きです。
モバイルルーターと固定回線は、
ネット通信ができるという意味では同じですが、
通信種別が全く異なります。
モバイルルーターは携帯電話(スマホ)同様に、
電波を受信してネット接続を行いますので、
瞬間的な速度は確保できても安定した通信を継続的に行うことはできません。
天候や周囲の環境にも影響されやすく、
カタログ値(最大速度)とは大きくかけ離れた速度しか確保できない、
そんなケースがほとんどです。
モバイルルーターで快適に楽しめるのは、
スマホアプリゲーム程度だと思ったほうがいいでしょうね。
遅延・切断がひどい
実際に自前のモバイルルーターを
ニンテンドースイッチにつなげてスプラテゥーン2で遊んだり、
PC版マインクラフトでマルチプレイをしてみましたが、
接続遅いしブチブチ通信が途切れる!
とてもじゃないけど楽しめるものではありませんでした。
ストレス溜まります。
マナー違反で嫌われる
「多少通信が遅くても我慢すればいい」
自分だけ良ければそれでいい、みたいない考えだと
一緒に遊ぶ仲間から嫌われます。
自分がログインするまで友達を待たせてイライラさせるし、
ラグが酷くて途中で何度も落ちて迷惑をかけることになります。
一人で楽しむオンゲーだったらそれでもいいかもしれませんが、
みんなで遊ぶことを考えたら、モバイルルーターでネット環境を整備するのは
ヤメたほうがいいと思います。オススメしません。
多少の出費は覚悟しなければダメ
モバイルルーターと比べると、
固定回線(光回線)の月額料金は高くなるかもしれません。
ですが、先ほどからお伝えしているとおり、
費用をケチった結果、快適に遊べなかったり
一緒にプレイする人に迷惑をかけるくらいならば、
多少の出費は覚悟のうえで固定回線を契約すべきだと私は考えます。
なるべく安く利用できる光回線がありますので、
それについては後ほど紹介します。
固定回線でも無線接続はオススメしない
より安定的な通信を可能にするためにも、
固定回線の契約は必須ですが、無線接続はあまりオススメできません。
「配線無しにしてスッキリさせたい」
という気持ちもあるかもしれませんが、有線LAN接続が一番です。
有線接続にするとラグがほぼ発生しないので、
引き込まれた速度をそのまま活かして快適にオンゲーを楽しむことができます。
ルーターから距離のある2階や3階の部屋では難しいケースもありますが、
数十メートルのLANケーブルも販売していますので、
できる限りは有線接続することをオススメします。
自分も他人も快適にオンゲーを楽しむためには、
光回線でネット環境を整備することが重要です。
費用を少しでも削減する方法
「モバイルルーターは安い」というイメージを
持っている方もいるかもしれませんが、実はそうでもありません。
オンゲーをするには月間データ使用量を無制限にする必要があります。
通信制限のかかるモバイルルーターだとすぐに使いものにならなくなります。
ワイマックスの月間データ上限なしの[ツープラス ギガ放題]だと、
月々の利用料金は4,380円にもなります。とても高額です。
[ツープラス]という安めの料金設定もありますが、
これだと月間7GBで通信制限が発生してしまいます。
固定の光回線は思っているほど高額な金額ではありません。
いくつか紹介しておきますので参考にしてください。
auひかり
下り最大速度は1Gbpsです。
2018年3月1日より、ホームタイプだと10Gbps・5Gbpsの
下り速度プランも追加されています。
ホームタイプの場合は4,900円~利用可能です。
5Gbpsプランは1Gbpsと同様。
10Gbpsプランは割引適用で5,680円~利用できます。
マンションタイプだとモバイルルーターよりもむしろ安く、
ホームタイプでもさほど金額に変わりがないことがわかります。
NURO光
下り最大速度は2Gbpsと超高速!
物理的に実際の速度は低下してしまいますが、
分母が大きい分、他社の1Gbpsよりかは遥かに快適な通信ができます。
最大実行速度450Mbpsの無線LAN機器と、
ウイルスセキュリティ機能が込みで4,743円という安さが魅力。
※G2 Vコースの場合
セキュリティサービスは、スマホやタブレットなど、
最大5台まで利用することができます。
【東海】愛知・静岡・岐阜・三重【関西】大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
これらの一部の地域を除いたエリアになります。
キャッシュバックや豪華賞品特典については、
こちらのページからチェックすることができます。