予定外の引越しで、
今使っているネット回線を解約しなければならない。
スマホの更新月がくるので、ネット回線も一緒に乗り換えたい。
利用中の回線が遅くて不満、今すぐ乗り換えたい。
何らかの理由で、ネット回線を乗り換えたいと思っているけど、
解除料(違約金)が発生するから困っている。
そんな場合はauひかりにするのがオススメです。
なぜなら、
スタートサポートプラスがあるからです。
スタートサポートプラスとは?
今使っている回線を更新月以外で解約すると
解除料がかかってしまう、そんな心配する必要ありません。
auひかりには[スタートサポートプラス]
というサービスが用意されていて、最大3万円までの他社の解除料をauが負担
してくれるので、安心して乗り換えることができます。
解除料の負担
・フレッツ光
・その他の光コラボ回線(ビッグローブ光・ソネット光以外)
・他社ADSL
・モバイルルーター(ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイル)
以上の回線からauひかりに乗り換える場合に発生する解除料を
最大3万円までが補填(ほてん)されます。
以下の回線は対象外です。
解除料+端末代の残債も対象になります。
月額料金が毎月1,000円割引
他社から乗り換えてスタートサポートプラスを適用した場合、
解除料だけではなく、auひかり料金が毎月1,000円割引されます。
割引期間は利用開始から12ケ月間。
13ケ月以降からは通常料金に戻ります。
電話オプションパック無料!
ひかり電話を契約する人にはうれしい特典で、
割込通話や着信転送などが一式されたオプションパック500円が、
12ケ月間は無料で利用できます。

適用条件
スタートサポートプラスを適用できる条件。
・対象の回線からauひかりに乗り換えること
・ホームタイプ[ずっとギガ得プラン]の契約
・マンションタイプ[お得プランA]の契約
申請する方法は、auひかり開通したら7ケ月以内に、
他社解約で発生した違約金を証明できる[請求書のコピー]を、
専用封筒に入れて郵送する必要があります。
還元方法
負担してもらえる解除料の還元方法は2パターンあります。
どちらを希望するかは、あなたが選ぶことができます。
① 現金支給(郵便為替)
② au WALLETチャージ
現金での支給を希望した場合は、申請から約1.5~2ケ月後、
au WALLETチャージは約1ケ月後になります。
※どちらの場合も一括支給です。
解約で実際にかかった費用(最大3万円まで)です。
auひかりのデメリット
これだけ手厚くサポートされるのはうれしいのですが、
残念ながらauひかりはエリアが狭いので、
契約したくでもできない人はたくさんいます。
公式サイトで[エリア確認]してみましたか?
問題なければ、このまま申込みしても問題ありません。
エリア外だった時の対処法
ですが、残念ながら契約NG判定になってしまった場合は、
ソネット光かビッグローブ光にする検討をしてみてはどうでしょうか?
スタートサポートプラスは適用されませんが、
セット割(auスマートバリュー)も対象の回線ですし、
エリアが広いフレッツ光(NTT回線)が使われているので
契約できる可能性が高いです。
どちらの回線もキャッシュバックがもらえます。
もらえる金額はどっちが多いのか?
詳しい情報は、以下の関連記事を参考にしてみてください。